お茶の間=イベントとミニレッスン
- TOP
- お茶の間=イベントとミニレッスン
簡単着付け教室

かんたんなコツ、裏技を覚えたらラクチン
はじめての人も、もっと上達したい人もかんたんなコツ、裏ワザを覚えたら自分で着られるようになりますよ。
彼方此方屋では、町歩きの普段着着物をベースに基本的な着付けをお教えしています。
ポイントを絞って一回だけでも、何回か通って一からしっかり身に付けるのもOK。
目的や都合に合わせて楽しくお稽古しましょう。

<コース>
2時間2,160円
お手持ちの着物、小物一式でお稽古します。
お稽古内容についてはカリキュラムはなく、お客様の練習したい内容(例:普段着の着物と帯の着方、名古屋帯の結び方、等)に応じます。当店オーナーが直接指導いたしますので、道具のイロハから応用まで専門的なことOKです。
1対1なので、わからないことなんでも聞いて下さい。もし一人だと緊張する!そんな場合はお友達さんと合同レッスンもOKです!
裂き織り教室

着られなくなった着物が、素敵に再生!
卓上の手織り機を使って、コースターを織り上げます。
物を大切にする気持ちもさっくり織り込んで、端布が愛着のある一品によみがえります。
<コース>
1時間材料費込み 1,080円
裂き織りコースターを完成してお持ち帰り。
裂き織を知ると、帯やバッグ、ちょっと大きめの敷物も作れるようになります。
※体験ではコースターの制作のみになります。



着用するにはダメージが大きい古着物や、変色してしまった胴裏などを裂いてひも状にしたものがこの写真です。
これらを横糸として使用しています。
いろいろな生地、色柄のものを使うほど、味わいが出ます(*´∀`)♪



人形ミニ着物教室

着物の構造もわかる、ミニ着物レッスン♪
手縫いでチクチク
可愛い人形サイズの着物を作りましょう!
着物のしくみもよくわかる和裁と着付けのシュミレーション。おうちの人形サイズもご相談OKです!
<コース>
1回 3時間
おひとり 5,000円(税別)
おふたり 4,500円(税別)
キット付き(人形・着物・帯用生地・作り方テキスト)
☆キットのみの販売もいたします(1セット2,160円)



キモノDEパーティー!

3Fではイベントも開催しています!
彼方此方屋では、不定期でイベントを開催しています。キモノ好きが集まる楽しい集まりに、お気軽に遊びに来て下さい!
開催予定のイベントについてはブログでもご案内していきます。
Information

おしゃれ+エコ=京都流 Re-キモノ!
アンティーク着物の買取・販売やリサイクル・リメイク等を通じ、
着物を普段着感覚で楽しんで頂けるご提案をしています。
京都市下京区仏光寺通柳馬場東入仏光寺東町112-1
TEL/FAX: 075-344-4566 E-MAIL: info@ochicochiya.com
営業時間: 11時~18時 定休日: 毎週月曜日・第2火曜日